Posted by at

2008年02月18日

座った時の服の形状><

現在、難しい服の製作依頼をクリエーターさんに依頼中です。
立ち位のシルエットは満足いくもので問題ないのですが、
正座した時のスカート部分のフレキシ、アンフレキシ部分が地面に埋まってしまいます。><
(予測はしていたことですが。まあこのままでもいいのですが。。)


検討
1.正座した時のスカート部分を角度を付けて調整しその位置を
覚えておき、スクリプトにて再現する。
=>スカート部分が複雑で、調整不可。

2.正座した部分用に最初から透明で装着しておき、正座したら
不透明にし、立った時に透明にする。
=>全パーツに透明、不透明のスクリプトを入れる必要有り。

3.正座した時に、正座用のスカートを装着する。


で、現在3.にてスクリプト作成しました。
1)正座用のポーズは、qavimatorにて作成。
http://www.qavimator.org/
http://sl.impressrd.jp/e/2007/11/30/433
動きなしなら、初めてでも20分ぐらいでできます。^^案外簡単です。



2)AO HUDの作成
スタンダードな、ZAHO-IIがありますが、今回は座る&立つだけのためですが、
その事象で、プログラムする必要があるので、
AO HUDをサクット作成し、qavimatorにて作成した、bvhファイルとと共に
格納。

3)AO HUD:座った時に、llRezObject("skter001",llGetPos() + <0.0, 0.0, 1.0>, ZERO_VECTOR, ZERO_ROTATION, 1);
で問題のスカートを、Rezします。
で、Rezされた側のオブジェクトは、自分でアバターにon_rez時にatachするようにスクリプトを組みます。
(スカート部は前もって装着して位置を調整したもの。ちょっとここはトリッキーなことになってます。)
試したところ、on_rez不許可の場所でもon_rezできたかのように見えてちゃんとatachできます!
(これは、バグなんでしょうか?)

4)AO HUD:立った時に、オブジェクトにch経由でメッセージを送信し、
オブジェクト側はlistenしていますので該当メッセージで、detachします。

以上、見た目完璧なんですが、ひとつ欠点があります。
正座、立つを繰り返すごとにiventoryにオブジェクトが生成されて溜まっていくということです。
削除できません。>< llDie()は、インワールドのフィールドにあるものを消去できるもので、
既にatach状態のもの、あるいはiventoryに生成されたものは消せません。

ん~。デモンストレーション用としては使えるので。まあこれはしょうがないかな。
2.の方法はまだ試しておりません。
なんかもっといい方法はないものでしょうか?


  


Posted by Nicosva Matova at 17:39Comments(0)アプリケーション

2008年02月18日

SLMAPSHOT HUD バージョンアップ

SLMAPSHOT HUD バージョンアップしました。v0.223
http://slmapshot.opentool.jp/slmaphud.html

従来SIM移動後、SIM名の差異を10秒毎にチェックしていましたが、
changed(integer)のCHANGED_REGIONイベント発生にて処理するように
しました。
これにより、ほぼテレポートと同時にそのSIMのイメージキーワード
を表示します。(ただし、描画するオブジェクトが多いと少し遅れます。)

配布場所:aska island/141/28/25


メモ:
※changed(integer)のCHANGED_REGIONは、親プリムに入れないと
だめなんですね、、子プリムに最初入れていて全然イベントが発生しませんでした。><  


Posted by Nicosva Matova at 16:55Comments(0)

2008年02月17日

HUD[ THiRD-i ] ベンダー設置しました。

ポータルHUD[ THiRD-i ] ベンダー(和風タイプ)を設置致しました。
http://slstyle.net/third-i

尚、SLMAPSHOTの配布は、地図看板の下に設置しました。
http://slmapshot.opentool.jp/slmaphud.html

いずれも無料ご利用できます。  


Posted by Nicosva Matova at 14:51Comments(0)

2008年02月14日

ソラマメのサーバスペック

今回の画像喪失に関連して、ソラマメのサーバスペックが公開されていました。

======================================
【Web サーバ】
HDD 72GB 10,000 回転 SAS HDD (RAID-1)
【画像サーバ】
HDD 72.8GB 10,000 回転 SCSI HDD x 3 (RAID-5)
【DBサーバ】
HDD 146GB 10,000 回転 SAS HDD (RAID-5)
=======================================

ん~。なぜに、DBサーバがRAID5 で WEBサーバがRAID1なんでしょうか?
DBサーバがRAID1 でWEBサーバがRAID5ならわかるんですが。
DBサーバは、書き込み速度もパフォーマンスに影響するので、ここはRAID1にすべきではないでしょうか?
  


Posted by Nicosva Matova at 22:02Comments(0)

2008年02月13日

京の産学公が「街びらき」 kyoto 3di lab

京の産学公が「街びらき」 ネット仮想空間、活用法探る
Kyoto 3di lab には現在、京都大や立命館大など4大学、東映など企業5社が出店している。京大は時計台を設けて学生らの研究成果を発表し、立命大は大学の広報や映像学部の取り組みなどを発信する。東映はミニシアターで新作映画の紹介映像などを流す。[京都新聞]より。

P.S その他の大学等をちょこっとだけ手伝ってます。^^ SIMの半分はまだ平地のようです。
リリース発表がありましたら報告致します。東映なんかは、壁にワンピースのルフィーが貼ってあります。
でも、リリース発表が新聞で、SLコミュニティー関連には発表しないみたいです、というか多分知らないのでしょう。  


Posted by Nicosva Matova at 12:37Comments(0)

2008年02月12日

ソラマメ 画像喪失

http://staff.slmame.com/e140701.html
とのこと。ん~。データは、2008/1/9 まで遡るのですか。。
全然バックアップの基本がなってないです!!!!

>2008/1/9に表示速度改善のために、画像専用サーバの新設を行ないました。
>この際、メンテナンス作業時のバックアップ機構の設定不備が残り、新設の
>画像専用サーバのデータが保存されていない状態になっていることがこのたび
>判明いたしました。
なんたる状態なのでしょうか!

>そもそもこの問題自体、より細かいチェック体制を作れていれば防ぐことの可能であった、
>人為的・運用的な問題であったと認識しています。
それ以前にサーバ設定・運用チェックリストがあるはずでそれの作成&承認なんかが
ないような気がします。チェック体制強化もいいですが、何をチェックすべきかを最低でも
リスト化しないと。。。

ということで、企業のサーバ管理者&ネットワーク管理者の私としては、信じられなくちょっと小言でした。


前回クラッシュ時は、別のブログも検討したんですが、やっぱりSL関連のネームバリューとしてすでに一定の地位があるので、移動するにしてもいいブログがなくこのまま使用しております。たいした記事は載せておりませんが。><
  


Posted by Nicosva Matova at 22:54Comments(0)

2008年02月10日

SLMAPSHOT更新&SLMAPSHOT HUD配布

今週のSIM新規・更新数は、307SIMでした。

今週は、MagSL,TokyoZERO関連が増殖しています。
MagSLのBattle関連はこれで、6SIM目です。
TokyoZERO Shopは、11まで増加!

http://slmapshot.opentool.jp/
::更新・新規日本関連SIM::
Port KOBE
TOCHIGI JAPAN
SUMAI PLAZA CHIBA

MagSL Battle Metropolis
MagSL Battle Pirates
MagSL Battle Avalon66

TokyoZERO Shop 07
TokyoZERO Shop 08
TokyoZERO Shop 09
TokyoZERO Shop 10
TokyoZERO Shop 11

fukui

<<SLMAPSHOT HUDベータ配布>>

・SIMにテレポートした時に、そのSIMのイメージキーワードのトップ5を表示します。
・セカンドライフ内で未知なSIMの探検、旅行でそのSIMのコンセプトがキーワードから分かります。
※キーワードは、区画割されている土地情報の名前・説明の単語を事前に分析し、
スコア上位5つのキーワードをslmapshot.opentool.jpデータサーバに登録してあります。

配布場所:
aska island/141/28/25

http://slmapshot.opentool.jp/slmaphud.html



  


Posted by Nicosva Matova at 17:59Comments(0)アプリケーション

2008年02月10日

SLMAPSHOT HUD

SLMAPSHOT HUDベータ配布。

・セカンドライフ内でHUD:装着して使用します。
・SIMにテレポートした時に、そのSIMのイメージキーワードのトップ5を表示します。
・セカンドライフ内で未知なSIMの探検、旅行でそのSIMのコンセプトがキーワードから分かります。
※キーワードは、区画割されている土地情報の名前・説明の単語を事前に分析し、
スコア上位5つのキーワードをslmapshot.opentool.jpデータサーバに登録してあります。

配布場所:
aska island/141/28/25

http://slmapshot.opentool.jp/slmaphud.html  


Posted by Nicosva Matova at 01:44Comments(0)

2008年02月06日

リンデンラボ社の方のアバターはステルス?

「飛鳥の里」 aska island では、SIM管理のため、毎時間のアバター数、1日のアバター名を取得しております。
(アバター名は非公開です。詳細はこちらの  ・レンタル料金と空き状況表の下の説明を参照して下さい。) 

で、自前でセンサーを設置して、データベースサーバに蓄積しているのですが、先ほどリンデンラボの方が来られて、不具合オブジェクトを現場で削除して頂いたのですが、同じ現場にいた私は正しくデータベースに記録されておりますが、同時刻におられたリンデンラボの方は記録されていません。sensor()にはかからないのですね。。

  


Posted by Nicosva Matova at 22:56Comments(0)

2008年02月06日

Ghost grass削除できました!

見た角度により、亡霊のようなすすけた草が出現するという、「飛鳥の里」 aska island はじまって以来の謎な現象があり、
SIMリスタートして下さいというリンデンラボの方のアドバイスで、お昼にSIMリスタートしたものの現象おさまらず、
再度、ヘルプを出して現場でどうにか削除して頂きました。(ありがとうございました。)


[5:14] You: こんばんは。
[5:15] You: はじめまして。
[5:19] You: 消えましたか?
[5:20]     Linden: 問題の草ですが無くなっていると思います。
[5:20] You: はい。見えなくなったような。ご苦労様です。
[5:20] You: なんだったんでしょうか?
[5:21]   Linden: オブジェクトだったのですが、選択がちょっと難しくなっていたもようです。
[5:21]  Linden: (^.^)
[5:21] You: そんなことがあるのですね。
[5:22]   Linden: 時折起こるようです。
[5:22] You: そのオブジェクトは、ここの土地のオーナーさんのオブジェクトでしたか?
[5:22]   Linden: はい、そうでした
[5:23] You: そうですか。削除ありがとうございました。
[5:23]  Linden: (^.^)
[5:23] You: わざわざすみませんでした。

以上です。^^  


Posted by Nicosva Matova at 22:37Comments(0)

2008年02月06日

aska island SIMリスタート。がしかし。。。

家の中に草が生えているように見えて、消せないというkiyoさんより報告があり、
見た所、亡霊のようなすすけた草のオブジェクトがあり、選択もできないようです。
リンデンラボ社に問い合わせたところSIMのリスタート指示があり、リスタートさせたのですが、
状況かわらず。再度chiyo Lさんに確認依頼中です。><  


Posted by Nicosva Matova at 12:36Comments(0)SIMお知らせ

2008年02月02日

SLMAPSHOT更新 02/02版

SLMAPSHOT

http://slmapshot.opentool.jp/

::更新・新規日本関連SIM::
EDO Nihonbashi 01
Kyoto Sanjo
Kyoto 3Di Lab2

Kyoto Sanjoは、現在IN Worldで検索しても表示されません。生まれたばかりでしょうか?
Kyoto 3Di Lab2は、Kyoto 3Di Labの2個目のSIM。

追記:
アトランティス祇園から何か封書がきたよって奥さんから。えっとリアルのファンタスティック・パブからでした。
いつ行ったっけ?  


Posted by Nicosva Matova at 20:44Comments(0)